職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職(全国コース)
総合職(全国コース)
No.29953 本選考 / 二次面接の体験談
19年卒 総合職(全国コース)
総合職(全国コース)
19年卒
二次面接
>
本選考
立教大学 | 文系
四月下旬
二次面接
四月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
50代の男性(営業部長)
会場到着から選考終了までの流れ
受付終了後、椅子が並ぶ部屋に案内される。人数が一次の時の半分くらいになっていた。順次面接官に呼ばれる
質問内容
なぜ金融
他社の選考状況
なぜ信託
学生時代に頑張ったことは?
資格とかとりました?
最近ストレスに感じたことは?
体力とメンタルどっちが強いと思う?
あなたの強み弱みは?
仲間からなんと言われる?
尊敬する人は?
挫折は?
雰囲気
非常に固い雰囲気
注意した点・感想
一次面接とは大きく変わりかなり面接チックだった。
評価項目が決められているようで、深掘りは一切されずひたすら質問された。
答えに対して突っ込まれないので単純作業のように感じ、企業へのイメージが下がった。
面接慣れしていないとあたふたして長く話してしまうと思うので簡潔に答えられるようにする。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC