職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
16年卒 総合職(全国コース)
総合職(全国コース)
No.1695 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
16年卒 総合職(全国コース)
総合職(全国コース)
16年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)
長所は、高校で部活の主将の時に生かされました。自らが全て統率するのではなく、あえて部員一人ひとりに役割を与えて任せることで、団結力を持ったチームへと成長させていきました。短所は、テニスの大会を運営する学生団体で出てしまいました。大会会場を決める際に比較検討に時間をかけてしまい、結局予約が遅くな...
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内)
大学内の全テニスサークルを統括し大会等を主催する学生団体で、財務として赤字収支の改善をした経験です。
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)
私はその団体の財務委員長に就任したのですが、就任以前は財政収支が三年連続赤字となっていました。このままだと連盟の存続が危ぶまれると考え、支出の削減に取り組みました。その中で最も苦労したのは、パンフレットの改善です。新入生向けのパンフレットは、多額の費用がかかっていたにも関わらず、新入生の勧誘と...
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)
私が今まで高校・大学での経験を通して培ってきた2つの軸はゆずれないと考えています。1つは、「自分の人を活かして勝負して働く」という軸です。大学では多くの人を巻き込み、自ら駆け回って交渉することで取り組みを成功させてきました。そのため働くうえでも商品ありきではなく、私という人が行かせる仕事がした...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC