25年卒 総合職(グループリテールコース)
総合職(グループリテールコース)
No.376830 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年3月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
三井住友銀行を志望する理由
私が御行を志望する理由は2つあります。1つ目は、圧倒的なスピード感に魅力を感じたからです。Oliveの開発によって世界初のフレキシブルペイの導入やグループリテールコースの新設も、全てはお客様により良い提案を迅速に行うためであると考えています。私もテーマパークでのアルバイトで時間が限られているゲ...
挑戦した体験(エピソード)
私は、テーマパークのアルバイトでインバウンドゲストへの対応マニュアルを作成しました。新人研修の際に教わった対応方法では、言語の壁を乗り越えられないと感じました。「全ゲストを非日常の世界に引き込む」を目標に掲げ、簡単で覚えやすい単語集とジェスチャー集を作成しました。写真や動画を活用し、実際のイメ...
プロフェッショナルな体験(エピソード)
私は、幼少期から現在まで約19年間◯◯を続けています。中学卒業後、選手ではなく指導者として◯◯に携わってきました。指導をしていく上で「ただ教えるだけでは誰でも変わらない」と思い、礼儀はもちろん、これまでに培った知識や経験を伝えることで自分自身が付加価値となり信頼されることにやりがいを感じてきま...
チームワークを感じた体験(エピソード)
私は高校時代、部活動のキャプテンとして70人を超えるチームを牽引しました。◯◯部に所属しており、「チームワークの欠如」が課題だと感じました。練習の質の向上と信頼関係の構築が必要だと思い2つの施策を行いました。1つ目は、チームとして月毎の目標を設定し、全員が同じ目標に向かって努力できる環境を作る...
将来なりたい社会人像、成し遂げたい目標や夢
「頼りになる」と言われる人間になりたいです。空手の指導経験やアルバイトを通じて、自分自身の経験や知識を伝えることで信頼される嬉しさを経験しました。また、言語や考えが違っても目の前の人を尊重する大切さを学びました。
社会人になると今まで以上に多様な人と関わる機会が増えますが、どんな状況に陥って...
各質問項目で注意した点
文字数が決まっているのでその範囲内で簡潔にかつ伝わりやすい内容にした。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)