25年卒 総合職(グローバルマーケッツコース)
総合職(グローバルマーケッツコース)
No.370143 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年1月9日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
これまでの人生で力を入れた取り組みについて、SMBCグループ人財ポリシー(※)で求める「プロフェッショナル」「チームワーク」「挑戦」を踏まえて、それぞれの発揮事例を教えてください。なお、各項目に記載する取り組み、エピソードは重複していても問題ありません。(設問1-1「プロフェッショナル」、設問1-2「チームワーク」、設問1-3「挑戦」)プロフェッショナル(250字以内)
コールセンターのアルバイトに注力しました。私は入社後アップセル率が伸びなかったので、4カ月間対応した全てのお客様の録音を分析しました。アップセル率が伸びない1番の原因は全てのお客様にマニュアル通りの対応をしていることであると考えた私は、商材についての説明よりも、「ヒアリング」の時間を重視しまし...
チームワーク
私が高校生の時主将を務めていた◯◯チームには、自我が強く、◯◯から来た子がいました。リーグ戦の結果も悪い中、その子は次第にチームから孤立していきました。時として◯◯には自我が大切であり、チームには厳しく発言する人も必要です。また、チームメイトの協調性を重んじる心も大切だと感じた私は、両者の考え...
挑戦
私は金融リテラシーの向上と言う大きな目標に向けて、小さな目標を定めながら挑戦しています。高校2年生の時に株式投資を始め、財務分析の知識が必要だと考えたので高校3年生で日商簿記◯◯級を取得しました。大学では金融の基礎的知識を習得するために◯◯◯◯に合格しました。経済の3主体と言われる家計や企業の...
将来なりたい社会人像、または社会に出て仕事を通じて成し遂げたい夢や目標について教えてください。(200字以内)
私は将来、トレーダーとして活躍し続けるという目標を掲げています。トレーダーは努力してもマイナスが発生してしまうことがあるような、類稀な環境であり、厳しい環境です。私は小学生の頃から常に自分を厳しい環境に置いて課題点を解決しながら成長し、評価されてきました。そう言った自分自身のバックグラウンドと...
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(200字以内)
貴行をフラットな組織だと感じたからです。マーケットと対峙する金融機関は多種多様で多角的な見方が大切であり、若手からベテランまでフェアに意見を述べることができるフラットな組織が必要であると考えます。私は貴行の社員の方々との面談の際、部長の方々もポジションを持っており、ミーティングなどでは年次問わ...
各質問項目で注意した点
字数が短い中で伝えたいことを最大限伝えられるように注意しました。また、面談を経験した人ならではの志望理由を作成しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)