職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.273512 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
京都大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬〜9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪の |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 10名程度、常にいるのは5名程度 |
参加学生数 | 20名程度 |
参加学生の属性 | 京大、阪大、九州大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
メインの課題は、ある企業に向けた新規事業立案。1日目の午後にお題発表、最終日にプレゼン。配布資料や実際にその企業を担当されている行員からのヒアリング、上司役の方に提案内容の確認を行ったり、実際に業務に取り組んでいるような流れで進める。
初日の午前はアイスブレーク的な意味でゲームを行った。
ワークの具体的な手順
1日目の午後にお題発表、最終日にプレゼン。実際にその企業を担当されている行員からのヒアリング、上司役の方に提案内容の確認を行ったり、実際に業務に取り組んでいるような流れで進める。
インターンの感想・注意した点
人の話を聞くときは反応するなど、基本的なことは常に意識していた。また、長時間のワークで疲れてくるので、休める時は時間を決めてしっかり休む。
私たちの班はワークが順調に進んで、夜遅くまで作業することはなかったが、徹夜で作業している班もあった。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループの学生以外とはあまり関わる機会がない。2グループに一名、社員の方がメンターとして付いてくださる。メンターの方は人事の方は常にインターンの場にいるので、分からないことがあればいつでも聞くことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系。コミュニケーションが穏やか。仕事もプライベートも全力。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)