![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職(IT・デジタルコース)
総合職(IT・デジタルコース)
No.305300 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2023年3月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
これまでの人生で力をいれたことを教えてください。(3つ)
◯◯という、イベント行う組織で代表として活動した。活動の中では、◯◯の交流会を企画した。初回は参加者が少なかったが、改善策を講じて多数の参加者を獲得した。
個別指導塾でのアルバイトにて、自ら手を挙げて生徒の退塾確率を予測するモデルを社員と協力しながら作成した。この取り組みにより、社員の特長を...
上記(設問1)でお答え頂いた取り組みの中から1つ選択し、苦労したことや克服したこと、そこから得たものをプロセスが分かるように教えてください。
◯◯ではオンラインでの交流会を行ったが、人が集まらなかった。それでも、私は◯◯生活を知って変えたいという想いから企画を再度行いたいと考えたが、モチベーションが低下したメンバーもいた。そこで、彼らのやる気を引き出すために2つのことを行った。一つ目は、ある調査から◯◯は横だけでなく縦の繋がりの不足...
将来なりたい社会人像、または社会に出て仕事を通じて成し遂げたい夢や目標について教えてください。
データから人の気持ちや生活を読み解き、その人の可能性を引き出す仕事がしたい。そう考えたきっかけは、次の二つだ。一つ目は、幼少期に「人の気持ちが分からない」と言われ悩んでいた時に、データ分析というアプローチを知ったことだ。二つ目は、個別指導塾で、データを使って人の可能性を引き出すことにやりがいを...
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。
デジタルの力を使って人の生活を読み解き、変えたいからだ。そう考えた理由は、貴社ではグループ総合力を基に、顧客の生活に包括的に関わることができるからだ。顧客数だけでなく、顧客一人当たりの生活に幅広く影響を与えられる点に、「人の気持ちを知って、変えたい」という想いが共感した。
各質問項目で注意した点
志望理由と学生時代に力を入れたことがリンクするように書いた。また、学生時代に力を入れたことはどの学生時代に力を入れたことを詰められてもいいように絞った。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)