職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(クオンツコース)
総合職(クオンツコース)
No.279373 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職(クオンツコース)
総合職(クオンツコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 5名ほど |
参加学生数 | 30名ほど |
参加学生の属性 | 早慶・旧帝大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
大企業に対する銀行の法人営業に関するインターンシップ。実際に存在し、おそらく行員が実際に担当したであろう大企業について中期経営計画や課題点、競合の動き、財務状況など、現状を徹底的に調べ上げ、自分たちがその企業に対して新規事業を提案するという5日間のワークでした。
ワークの具体的な手順
グループで5日間のワークに取り組み最終日に発表。その後現場社員とお話する機会があった。
インターンの感想・注意した点
対面のインターンはみんな慣れていなく、やり難い独特な雰囲気だったので、自分から会話を振ることで皆んなが楽しく活発的に議論がしやすい雰囲気作りを特に心がけていました。また、誰かが意見を言ったらすぐにリアクションを取ることも心掛けていました。その点をフィードバックで非常に評価されていました。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じチームになったメンバーとはインターン期間中には毎日顔を合わせることになります。そのため、仲は非常に深まりましたし、最後にはsnsを交換しました。また、社員の方もとても優しく、聞けば何でもアドバイスをくださいました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
硬い、体育会
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい、賢い、かっこいい
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)