職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職(オープン)
総合職(オープン)
No.54266 本選考 / エントリーシートの体験談
20年卒 総合職(オープン)
総合職(オープン)
20年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
あなたの学生生活における「自分ならでは」の取り組みを教えてください。(100)
学内最大規模スポーツサークルにおける会長職としてのサークル運営と他サークルと差別化を図った企画推進。
[1]でお答えいただいた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。(400)
私はサークルの会長として「一体感」「差別化」の2軸を重視し組織の効用を向上させてきた。元より300名規模のサークルであり、ある程度の知名度を誇っている組織であったため、部員のサークルに対する希薄化を防ぐことを目的として、この2軸の克服を意識してきた。実際に、サークルは運営側の意思決定に大きく依...
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(150)
貴行を志望する理由は2点ある。1点目が学問追究に依拠するものだ。私は大学で金融機関論を専攻する他、証券アナリスト資格の勉強をする中で日本経済における銀行の役割を認識し、志望度が高まった。付随してインターンシップや座談会を通して、貴行の経営体質に見られる行員個々の強さに魅力を感じたため強く志望する。
興味ある業務と理由(200)
私は将来、対新興国インフラプロジェクトファイナンス業務に携わりたいと考えている。その理由は2点ある。1点目が学生生活の間、10の国に自らの足で赴き、日本の常識が新興国では通じない現実を目の当たりにした点、2点目が身近な兄が自らの手でアジアのフロンティアと対峙し、日々、日本のプレゼンスを高める一...
各質問項目で注意した点
端的、且つ、論理的に記述する以外は特に意識することはない。通過率は非常に高いと思われる。
この投稿は18人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。