
19年卒 総合職(グループリテールコース)
総合職(グループリテールコース)
No.20809 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
ゼミ・研究の具体的な内容(400文字以内)
大学では◯◯ゼミに所属している。大学3年のときは「地下空間を活用していかに創造的な都市を創出するか」をテーマに調査した。今日の日本の都市における問題として地権問題や土地制約問題が挙げられる。「負動産」が多く存在するということもあり、土地を新たに開発することは困難になっている。そこで活用の余地が...
1.あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと・価値観等)(100文字以内)
私の「自分ならでは」は、【人と信頼関係を築くために主体的に取り組んだこと】だ。大学の◯◯部の大会での惨敗と頻繁な骨折で部員の信頼が薄れたが、熱意を伝えることで信頼を取り戻し、結果を出すことができた。
2.上記(設問1)でお答えいただいたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400文字以内)
大学では新しいことに挑戦しようと考え◯◯部に入り、部の目標である全国◯◯ベスト◯を目指して練習に励んだ。私は大学2年から大会に出場していた。しかし常に惨敗で、勝てる選手になりたいと考えていた矢先、練習中に度々骨折をした。部に貢献できない無力さと悔しさを強く感じた。しかし練習の見学中、先輩の練習...
3.上記(設問1)でお答えいただいたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。(400文字以内)
何度も骨折を繰り返していたため、周囲からの信用が失われていく感触を味わったことだ。選手という身でありながら頻繁に骨折していたことから、同期から冗談交じりで「◯◯?」と言われることが多く、悔しかった。骨折をしないよう少しでも痛みを感じたら安静にすることを心がけたが、それが「サボり」と捉えられるこ...
4.三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(400文字以内)
私は、お客様と信頼関係を築きながら社会的に大きな影響を与えたいと考えている。大学の部活動を通し、人からの信用を得ることの難しさと、それを乗り越え信頼を取り戻した経験がある。ここから「人から信頼される」ということの重みを実感し、信頼が不可欠な仕事への関心を抱いた。また、世界を動かす基盤の一つであ...
リテール(個人)を選択した理由をお答えください。(200文字以内)
個人のお客様と一対一の信頼関係を築きたいと考えているためリテールを志望する。部活動での経験を通して人の信頼を得ることの大切さを身に染みて感じた。リテール業務は特にお客様一人一人のニーズに合ったソリューションを提供することが求められる。そのためにはお客様の声に親身に耳を傾け深い信頼関係を構築する...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)