職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職(グループリテールコース)
総合職(グループリテールコース)
No.13411 本選考 / リクルーター面談の体験談
18年卒 総合職(グループリテールコース)
総合職(グループリテールコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 理系
2017年5月
リクルーター面談
2017年5月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
企業理解のためと言われてお話をしないかと電話がかかってくる。何回か繰り返すことでリクルーターがつく。
会場到着から選考終了までの流れ
順に名前が呼ばれて1:1の会話形式で始まる。
質問内容
最初は逆質問をずっとする。回数を重ねるごとに自分についての質問に変わる。基本的には会話形式で学生時代に頑張ったことなどを聞かれる。その後志望動機や他のメガバンクやどの業界を受けているかを聞かれる。志望順位も聞かれるが第一志望以外は面接に行けない可能性が高い。
雰囲気
最初は若手行員の人と話して、回数を重ねると中堅行員と会話する機会も出てくる。
注意した点・感想
とにかく最初は逆質問の準備をしっかりとしてから行くことが大事である。質問がなくなると変な空気になりリクルーターがつかない可能性が高い。そのため、関連する質問を多く考えておいた方がいい。また、学生時代に力を注いだことも端的に言えることが大事だと感じました。とにかく興味を持ってもらうことが一番大切です。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)