26年卒 オープン
オープン
No.281183 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
幼少期について教えて下さい
数個の習い事に通い運動・勉強・音楽の能力向上に努めた。特に勉強は将来のために力を入れており遊びと勉強のメリハリをつけて集中して取り組んでいた。友人の数は多くは無かったが現在でも連絡を取る仲の人はいる。
中学時代に力を入れたことについて教えて下さい
自分よりも競技力の高い同期が多い中で剣道部の部長として活動したことだ。指示を出す立場であるので自分が一番真剣に稽古に取り組むこと、意見は積極的に取り入れることで信頼を獲得し部をまとめた。
高校時代に力を入れたことについて教えて下さい
剣道部の部長を務めていたがコロナ禍による対外試合の減少、2学年で9人という人数不足のハンデを抱え活動内容を工夫した。稽古内容の録画、最新トレーニング理論の導入を行い前年度の成績を上回った。
働くうえで大事にしたいことを教えて下さい
計画と反省を重視したい。剣道大会の運営組織で会計を務めた経験から常に先を見越して行動する事と反省を次回に活かしてより円滑な運営を行うことの重要性を実感した。銀行は多額の金銭を扱い、取引先の企業の経営改善にも関わることから計画的に行動し着実な業務遂行が求められると考える。
成長と挑戦という題であなたがやり遂げたことについて教えて下さい
〇〇剣道連盟という大会運営組織の会計部副部長として〇〇社から大会パンフレットに掲載する広告費を集めた経験だ。社会人に対して金銭を求める経験はこれが初であり交渉力が身に付いたと考える。交渉を進める中で①剣道の知名度が低く広告効果が薄い②今後10年間の協力を求めるにしては企業へのリターンが無いこと...
志望理由を教えて下さい
銀行業務は実際に体験しないと分からないことが多く実際に働いている社員の方との交流は貴重だと感じたからだ。また貴社はメガバンクとしての地位を築いており取引先の企業も日本を代表する企業が多いと考え、大規模な事業の動かし方を学べるのは本インターンシップの強みだと考える。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)