26年卒 オープン
オープン
No.279554 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
どのような幼少期を過ごしていたか簡潔に教えてください。100字
外で遊ぶことが好きで、友達と毎日鬼ごっこや一輪車をして遊んでいた。私は、負けず嫌いな性格で、鉄棒の逆上がりが出来るようになるまで毎朝ラジオ体操の帰りに父と練習に励んでいた。
中学校時代に力を入れて取り組んだことを簡潔に教えてください。100字
バドミントン部に所属し、日々の基礎練習に力を入れていた。欠かさず練習に参加し、練習後には振り返りノートに改善点をまとめていた。その結果、目標としていた選抜メンバーとして県大会に出場することが出来た。
高校時代に力を入れて取り組んだことを簡潔に教えてください。100字
高校時代は英語学習に力を入れて取り組んだ。ネイティブスピーカーと交流出来る機会を作るため英語部に所属し、ALTの先生と放課後、ゲームなどを通してコミュニケーションを取り、スピーキング力の向上に努めた。
応募した理由を教えてください。※200文字以内
私は貴行の業務理解と仕事のやりがいを体感し法人営業についての学びを深めたいと思い志望した。法人営業の業務を通じて顧客企業の経営を支援することで、企業の成長を支えることが出来る点に魅力を感じた。特に貴行は、国内外に幅広く顧客基盤を持ち、顧客のニーズに合わせた融資を行い、高い満足度を得ている。顧客...
あなたが将来働く上で大切にしたいことと、その理由について教えてください。※150文字以内
私は将来働く上で、一緒に働く仲間やお客様とのコミュニケーションを大切にしたい。理由は、コミュニケーションをとる機会が多いと、信頼関係を築くことができ、職場の雰囲気を良くすることに繋がる。また、職場の雰囲気の良さは、モチベーションを高く保つことにも影響すると思うからだ。
あなたの学生生活の中で「成長と挑戦」に関するエピソードを教えてください。内容は中学生・高校生時代から記載いただいても結構です。※300文字以内
私が学生時代に挑戦したことは、○○への出場である。私は、実際に海外に足を運び、本場の英語を体感することで英語力を向上させたいという思いから、コンテストの上位入賞者が参加できる市の○○事業に興味を持ち、出場を決めた。当時は、大人数の前で話す経験が無く、苦手意識を持っていた。しかし、家で本番をイメ...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)