職種別の選考対策
年次:
21年卒 オープン
オープン
No.75403 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 オープン
オープン
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
京都大学 | 文系
2019年7月下旬
グループディスカッション(GD)
2019年7月下旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 10人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着後企業紹介プレゼンを聞き、グループディスカッション。その後フィードバック。
GDのテーマ・お題
経営難に陥っている社長さんを銀行ならではの方法で手助けするワーク
GDの手順
時間配分→役割分担→すり合わせ→発表準備→発表。ざっくり時間配分を設定した後、既存事業強化班と新規事業立案班に分かれてソリューションを考えた。その後にお互いの解決策について議論して、発表できる形にまとめた
雰囲気
和やか
注意した点・感想
もちろん結論ファーストで具体から抽象へと論理的に話すことを意識し、しかし相手の質問をしっかり聞いて、気難しそうに映らないように話すテンポや声のトーンを変えながら表情豊かに話すことを最も重要視したと思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)