職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
No.354730 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 10人ほど |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 早慶や国立大学。学部は経済や商学、法など様々 |
交通費補助の有無 | 遠方者のみ交通費と宿泊費を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
毎日別の事業に関するワークが行われた。海外事業部門やホールセール部門、マーケット部門などの事業説明があり、それぞれ合計2時間ほどで、はじめに事業説明、その後にグループワークを行うという感じだった。すべての事業でプレゼンの機会もあった。
ワークの具体的な手順
複数の事業のワークを行ったが、各事業の流れとして初めに軽く事業説明があり、その後に2時間ほどグループワーク、5分ほどで発表という感じだった。
インターンの感想・注意した点
第一生命の幅広い事業領域のそれぞれの業務内容について詳しく知ることができる内容となっていた。苦労したのは後半に行われた新規事業立案ワークだ。より質のいいプレゼンをするために収益性まで計算したので時間がぎりぎりだった。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会があり、お酒や食事を交わしながら社員と関われる。選考への影響はない
インターン中の参加者や社員との関わり
ほかのグループの学生とのかかわりはプレゼンの時くらい。社員とのかかわりとしては、各グループに一人社員の方がついてくれてその人が適宜アドバイスをくれるという感じだった。さいごには各々に個別フィードバックももらえた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
生命保険業界ということでゴリゴリの営業マンというイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
温厚な雰囲気の方がほとんどで、体育会系と思われる社員の方は全くいなかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。