職種別の選考対策
年次:
24年卒 【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
No.289533 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンラインおよび本社オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 1チーム5人ないしは6人 |
参加学生の属性 | 理系大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の業務で発生している課題の現状分析とそれに対応する提案を検討し発表するという内容であった。週の前半に生命保険に関するテーマを扱い、後半は年金数理に関するテーマに取り組んだ。事前課題もあるため、理解は比較的円滑に進めることができた。
ワークの具体的な手順
課題に対してエクセルなどを用いて実際に計算し、その数値をもとに提案に繋げていく。
インターンの感想・注意した点
参加学生のレベルが高いことは想定されたため、事前課題に関しては比較的力を入れて取り組んだ。また、ワーク中も理解が及んでいない点に関してはメンバーと確認をとることを意識し、議論についていけなくならないよう注意した。
インターン中の参加者や社員との関わり
前半4日間はオンライン開催であったため、社員の方との対話を円滑に行うことはできなかった。一方で、最終日は対面開催であったことから、様々なことを気軽に質問することができた。
学生同士に関しても、直接的な関わりが少なかったのが残念であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
保険会社であって、業務内容についての理解はほとんどなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に優秀な社員が多く、自身の成長に大きく寄与すると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融ブラックロック・ジャパンClient Business
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融みずほ証券オープン型