職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職:ウェルス・マネジメントコース
総合職:ウェルス・マネジメントコース
No.381931 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職:ウェルス・マネジメントコース
総合職:ウェルス・マネジメントコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
関西学院大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年10月中旬 |
---|---|
実施場所 | 野村證券 大阪支店 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 約50人 |
参加学生の属性 | 関関同立、体育会系 |
交通費補助の有無 | 遠方在住の方(片道80km以上)で飛行機・新幹線等を利用される場合は、幹線部分の費用をお支払いいたします。(上限:30,000 円) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
個人ワークでは自分が将来やりたいことと、それを成し遂げるために今何をするべきかを配られた紙に各自書きました。グループワークでは社員の方をお客さんと見立てて資産運用提案業務を体験する資産運用提案を行いました。
ワークの具体的な手順
資産運用提案のワークはAとBがあったので班を2つに分けて担当を決めた。その後、社員の方に質問しながら提案する有価証券とその配分を決めていきスライドを作って発表した。
インターンの感想・注意した点
資産運用提案だけでなくヒアリングのところもワークに取り入れることができたらもっと良いと感じた。インターンを通して常に注意していたことは積極性だった。質問をされて手を上げるような場面、発表者として皆の前に出る場面、座談会で社員の方に質問する場面などどんな場面でも積極的にチャレンジした。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中の参加者との関わりはほとんどがグループ内だった。対面ということもあり、グループメンバーとはすごく仲良くなったように感じる。インターン後もインターンや就活、学校の話で盛り上がった。社員の方々とはワーク中の質問や座談会で関わる場面があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系・ガツガツ・個人
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
コミュニケーション能力が高い・チーム
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)