職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 カスタマーサービスコース
カスタマーサービスコース
No.286706 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 カスタマーサービスコース
カスタマーサービスコース
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | WEB |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム8人、10チームほど |
参加学生数 | 約80人~100人 |
参加学生の属性 | 比較的高学歴が多めそうだった。自分の班は早慶・旧帝がいた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
脱銀行への新規事業立案と、信託ソリューション営業の疑似体験ワーク。どちらも面白かった。後者はりそな銀行での働くイメージを付けることができた。信託に関する知識も理解できた。前者はアイデアベースで何でも考えてOKだった。
ワークの具体的な手順
班に分かれる→話し合い→途中、社員の人と話す時間が数回も受けられる→発表→解散
インターンの感想・注意した点
班のメンバーが多く、議論が難しかった。メンターはいないため、リラックスできた。班のメンバーによっては積極的に参加する人もいれば、消極的な人もいた。2日間開催されたが、どちらも4時間と短かったため、集中して取り組めた。
懇親会の有無と選考への影響
その後のプレシャスミーティングに案内される。玉手箱を受けて、通れば行員と面談できる。その行員はリクルーターとなる。その後数回電話がかかってき、ES〆切一次に提出すれば次回が対面面接スタートとなる模様。また、ビズリーチでのOB訪問ができるようになる。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は積極的な人もいれば消極的な人もいる。自分の班は優勝したが景品はなかった。社員とはほとんど関わりがなかった。班にメンターもつかない。オンライン上のため、関わりが深まることも少なかったように思われる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員さんは優しい方が多い。雰囲気が和やか。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)