職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 ソリューションコース
ソリューションコース
No.348794 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 ソリューションコース
ソリューションコース
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年1月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:事業承継に関するグループワーク。事業承継にお困りのオーナー様に対して最適なソリューションを提供するという内容。人事の方がオーナー役となり、ヒアリングをもとにプランを考えた。
2日目:新規ビジネス提案ワーク。りそなのソリューションを用いて新しいビジネスの提案を行った。
ワークの具体的な手順
説明→グループワーク→発表
インターンの感想・注意した点
1グループの人数が多く、全員の意見をまとめることに苦労した。グループ内における発言量にかなり差があったため、できるだけ皆が会話に参加できるように注意したが、それでも全然喋らない人が出てきてしまったのが少し残念に感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中のブレイクアウトルームに人事の方が入ってきてアドバイスをくれた。新規ビジネスの考案に苦戦していた時に、「銀行の枠組みに囚われていたら面白いことはできないよ」と言われたのがとても印象的だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
りそなはメガバンクにも地方銀行にも属さないため、銀行業界内での立ち位置が曖昧であるという印象を抱いていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
メガバンクに追随する規模感を持ちつつ、地方銀行のように地域のお客様に寄り添った対応ができる銀行であると感じ、かなり良い印象に変わった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。