職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 ソリューションコース
ソリューションコース
No.273374 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 ソリューションコース
ソリューションコース
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 60人程度 |
参加学生の属性 | 早慶、March |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
一日目
りそなの概要についての説明
りそなの仕事についての説明
りそなと他行の違いについての説明
事業継承ワーク
フィードバック
二日目
脱・銀行への取り組み
新規事業創出体感ワーク
全体振り返り、優勝チーム発表
座談会
ワークの具体的な手順
事業継承ワーク
ワーク中に継承の対象となる人物へのヒアリング時間があり、その回答や資料を基にグループで提案シートをまとめ上げ、顧客となる社長役の社員へプレゼンを行う
新規事業創出体感ワーク
銀行×◯◯をテーマにりそなの強みを活かした新規事業を考える
提案シートをまとめ上げ、プレゼンを行う
インターンの感想・注意した点
どちらのワークも時間設定がシビアであったため、常に優先順位をつけて行動していた
事業継承ワークでは、ヒアリングが重要であるため、事前にメンバーと質問内容を議論した。
新規事業創出体感ワークでは、事前に各自がアイデアを考え優秀なアイデアのブラッシュアップを行った。
評価基準が明確に示される...
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークがメインである点。社員は常にグループワークを監視しており、質問があればすぐに聞くことが出来た。二日目には40分程度の座談会が設けられており参加者、社員共に交流の機会はとても多かったように感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
和やか。顧客ファースト。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融ジェーシービー(JCB)総合職群
-
金融ソニー損害保険エリア限定型損害サービス専任社員(SC社員)
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)
-
金融横浜銀行総合職(オープンコース)
-
金融ジブラルタ生命保険MR(代理店コンサルティング職)