職種別の選考対策
年次:
25年卒 オープン型
オープン型
No.349469 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 オープン型
オープン型
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 2チームに1人 |
参加学生数 | 60人 |
参加学生の属性 | 早慶や旧帝 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
超富裕層の顧客に対して資産運用の提案を行うワーク。進行役やタイムキーパー、書記を決めるように指示があった。内容としては、社長職を退いた顧客が、妻や子供に資産を残すために相続税の捻出などをしなくてはならないため、その提案をする。
ワークの具体的な手順
1日目からグループワークに取り組み、2日目に中間発表、3日目に最終発表がある。途中で顧客に対して5回ヒアリングをおこなった。
インターンの感想・注意した点
今回のインターンシップは9時ごろに出社して、18時ごろまでワークを行うという流れだったため、実際の業務を体感しているように感じられてなんとなく働くイメージをつけることができた。また、ワークで用いる資料の量も多かったため、各々を比較検討しながら進めていく感じが実務に近いと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
各グループにメンターの社員がついてくれて、議論が正しい方向に進むように適宜アドバイスをしてくれる。また、最終日には、ワークを見たうえでそれぞれにフィードバックをくれる。いいところだけでなく、悪かったところも教えてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
証券会社なので体育会系が多く、ゴリゴリなイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
そこまで体育会系という感じはしなく、むしろ温厚な方が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般