職種別の選考対策
年次:
25年卒 オープン型
オープン型
No.349133 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 オープン型
オープン型
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チームあたり5,6人 |
参加学生数 | 100人弱 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
毎回資料が渡され、1時間程度のワークに取り組み、解説を受けるというのを数回繰り返した。きちんと提出も行い、その結果で採点を受けてグループ間で競い合って行った。スピード感と、短い時間の割には好内容だったと感じている。
ワークの具体的な手順
資料が送られてきて、検討して、提出することを繰り返していく。機会的な採点なので、採点項目にハマると高得点を狙える。
インターンの感想・注意した点
学生のレベルはまばらで、できる人に任せ始める雰囲気はあるが、業務を理解するには十分な内容だったと感じた。1dayということで参加障壁も低いので、証券会社に興味がある人はぜひ受けてみると良いと思う。たまに社員さんも見ているので発言内容には注意した。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワークを行うため関わる機会が多かった。同じグループで数度のワークを行った。社員さんはグループに一人などではなかったものの、ある程度の社員さんがいて数グループ巡回する形でそれなりには見てくれていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
みずほ銀行グループということで、独自性などがあまりないのではというイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
銀行との提携の強みを活かしている。特に他メガバンク系証券会社とは少し違うと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般