職種別の選考対策
年次:
23年卒 オープン型
オープン型
No.207145 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 オープン型
オープン型
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 100人程度 |
参加学生の属性 | 特徴はあまりない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2日間とも同じメンバーでのグループワークでした。グループの人数は6人で、社員の方が3チームに1人ぐらいついてくださっていました。ワークの内容は、1日目は個人投資家のお客様に対してどの株式や債券にどれぐらい投資するかをお客様の情報をもとに考えました。2日目は法人営業で、内容は1日目と同様でした。...
ワークの具体的な手順
グループで話し合い、投資する金額や投資先をワークシートに記入していくと、投資結果が返却されます。それをもとにまた話し合いを進めていきました。
インターンの感想・注意した点
比較的おとなしい人が多く、議論を活発にすることに苦労しました。2日間のインターンシップだったので、2日目は仲良くなり議論も活発になっていきました。インターンシップの経験が少ない人が多い中で、積極的に行動するといい結果が残せると思いました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方とは最後に座談会があり、支店や業務内容、経歴も様々な方が6人来てくださりました。ワーク中は社員の方とのかかわりはあまり持てませんでしたが、社風などをその座談会で質問することができてよかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅苦しいイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
誠実で穏やかな社員の方が多い。大きな金額を投資するので、責任が大きい仕事だと感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般