職種別の選考対策
年次:

21年卒 オープン型
オープン型
No.87580 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 オープン型
オープン型
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月初旬 |
---|---|
実施場所 | 御茶ノ水ソラシティ |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム6人 12チーム |
参加学生数 | 約70人程度 |
参加学生の属性 | 早慶からMARCHが多め |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日にある程度の金融知識のインプットを行った。初日の午後からはチームごとに、ポートフォリオの提案から、新規事業や事業継承など、様々なワークを行った。ひたすらそのワークを行なっていき、最終日に発表があった。
ワークの具体的な手順
新規事業提案、事業継承、ポートフォリオ提案
インターンの感想・注意した点
2チームに対して、1人の社員がつくので、ワークの途中途中でアドバイスをもらえるが、基本的に人事部の方なので、ワーク中もふざけた言動などは控えるようにした。ワークの内容はさほど難しくはないので、あまり深い考察が必要なものはなかった。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考あり
インターン中の参加者や社員との関わり
チームのメンバーは、基本的にはフランクに接していたが、ウマが合わないような人でもしっかりと対話をしていくことが大事だと感じた。グループとしての成果を求められるため、チームの中での動き方も重要。社員さんは優しいのでなんでも話ができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ゴリゴリの体育会系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
メリハリのある企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融住友生命保険総合キャリア職(リテールマネジメントコース)
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融明治安田生命保険法人総合営業職(地域型)
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員