企業研究 の記事一覧
-
PICK UP2025/01/31ワンキャリ編集部
2018年創業以来、急成長を遂げるTENTIAL。人類のポテンシャルを引き出す健康事業とは
TENTIALは「健康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出す」をミッションに、人々がより健康で長く挑戦できるように健康にまつわる商品開発を手がけています。「24時間コンディショニング... -
PICK UP2025/01/31Ciel
【1月】マンスリー人気記事ランキング!〜ESや面接の対策記事が上位にランクイン〜
こんにちは、ワンキャリ編集部です。今月最も読まれた記事を決める、「今月のワンキャリア記事ランキング」!本日は、1月(2024年12月20日〜2025年1月21日)の記事からベスト5を紹介します。... -
PICK UP2025/01/30ワンキャリ編集部
和菓子で「笑顔の創造」に取り組む創業160年の伊藤軒。「就労・奨学金返済一体型支援事業」も活用して、社員を心から大切にするカルチャーを深化させる。
京都には伝統ある企業やスタートアップなど、様々な企業がありますが、福利厚生の充実やワーク・ライフ・バランスの実現に向けて取り組んでいる、魅力的な企業が数多くあります。今回は、京都府の「就労・奨学... -
2022/11/04ワンキャリ編集部
【PwCあらた有限責任監査法人:3分対策】企業に潜むリスクを防ぐ、専門性の高さが武器の「守り」のコンサル。論理的思考力と協調性が求められる【24卒向け】
こんにちは、ワンキャリ編集部です。世界4大監査法人(Big4)の一角を担う、PwCグループの一員であるPwCあらた有限責任監査法人(以下、PwCあらた)。 世界155カ国にネットワークを持ち(... -
2022/11/01ワンキャリ編集部
コンサルに憧れ、現場で知ったスキルの限界。私はコンサルを「否定」するためにノースサンドを立ち上げた
※こちらは2022年1月に公開された記事の再掲です。 コンサルタントの良し悪しを決めるのは、スキルよりもセンス──。このコンサルティング会社らしからぬCEO(最高経営責任者)の言葉を、あなたは... -
2022/10/28ワンキャリ編集部
「新卒一人一人の人生を預かる」。充実した成長環境で、社会を見る目を育むオースビーの魅力
世の中に大きな影響を与える仕事がしたい──。企業の中心的存在になって、現場から経営にいたるまで全てに関わり、組織を動かしていきたい。新卒の学生ならば、そんなキャリアを歩みたいと考えたことがあるの... -
2022/10/26ワンキャリ編集部
ファンの熱意に応えて、事業は広がる──気鋭のエンタメ企業「ブシロード」 20代執行役員が語る、IPビジネスの魅力
「ブシロード!」テレビCMの最後に流れる、元気のいいサウンドロゴを聞いたことがある方はいませんか?アニメやプロレスをよく見る人なら、「ブシロード」という企業になじみがあるかもしれませんが「何をし... -
2022/10/11ワンキャリ編集部
「成功体験は捨てた。次の世代のために能力を使いたい」元ソフトバンク最年少役員がベンチャー経営に込めた野心
日本のIT業界を牽引(けんいん)する「ソフトバンクグループ」が東証一部(※)に上場したばかりの1999年。激動の時代に同社に入社したのが、後に最年少役員(当時)となる芝陽一郎氏です。新卒で「野村... -
2022/09/30ワンキャリ編集部
ナノメートル級の精度が求められる世界──半導体の進化を支える「開発エンジニア」の知られざるキャリアに迫る
皆さんは「エンジニア」と聞いて、どのような仕事が頭に浮かぶでしょうか?身近なスマホゲームやWebサービスなどをつくるITエンジニアを想像する人も多いかもしれません。そのスマホやWebの技術を支え... -
2022/09/29ワンキャリ編集部
ビジネスの答えは必ず「データ」にある。謎の総合データカンパニー「マイクロアド」が見据える未来とは?
「データって未来予測なんです」。アドテクノロジーの先端を走り、データマーケティングの雄と呼ぶべき「マイクロアド」の代表取締役社長、渡辺健太郎さんはこう言います。ビッグデータを扱う巨人「GAFA」... -
2022/09/27ワンキャリ編集部
「コンサルでは事業開発ができない?」NRIで事業開発を行ってきた3人の先輩コンサルタントの答え
就活市場で学生からの人気が高いコンサルティング業界。クライアントの課題を颯爽と解決する姿に憧れを持っている学生も多いと思いますが、一方でコンサルタントは「支援者」であって「事業の主体者」ではない... -
2022/09/22ワンキャリ編集部
真っ当に仕事に向かう中で自分を高め、顧客企業の組織や働く人々を変革する。「ビジネスエンジニアリング」のやりがいとは?
群雄割拠のコンサルティング業界において、独自の存在感を放っている一社、それが株式会社オースビーです。一般的なビジネスコンサルティングとは一線を画す、「ビジネスエンジニアリング」によって改革に臨み... -
2022/09/21ワンキャリ編集部
課題先進国・日本を改革するパートナー。「公共性と経済性との両立」を支える公共経営コンサルタントの最前線
※こちらは2021年12月に公開された記事の再掲です。コンサルティング、というと「企業の課題解決」と考える人は少なくないでしょう。しかし、解決すべき課題があふれているのは企業だけではありません。... -
2022/09/16ワンキャリ編集部
「知的になることを諦めてはいけない」。「組織」の知性化に向き合い続ける、オースビーの流儀とは
新卒の学生ならば、「自分の持つ力で企業を変革したい、社会を根本から変える仕事がしたい」と一度は考えたことがあると思います。全産業の大手企業から官公庁に至るまで幅広く組織変革プロジェクトを手掛ける... -
2022/09/16ワンキャリ編集部
【アマゾンジャパン:3分対策】世界最大のIT企業群「GAFA」の一角、顧客ファーストを貫く1兆ドル企業。若手から裁量が大きく挑戦しやすい環境が魅力【24卒向け】
こんにちは、ワンキャリ編集部です。今回は、世界にその名を轟(とどろ)かすIT企業群GAFAの一角、EC最大手「Amazon.com」を運営するアマゾンジャパン(以下、アマゾン)の本選考のポイント... -
2022/09/09ワンキャリ編集部
「グローバルに活躍するなら、日本発が有利」な理由。コンサル歴20年の執行役員が語る、アビームコンサルティングの強み
外資系のファームが名を連ねる総合系コンサルティングファームの中で、「日本発」のコンサルティングファームとして、独自の存在感を示すアビームコンサルティング。とはいえ、総合系コンサルティングファーム... -
2022/09/07ワンキャリ編集部
【シンプレクス:3分対策】世界TOP10の実績を誇るFintech企業。タフな精神力と成長意欲の高さが求められる。本選考の選考対策ポイント【24卒向け】
こんにちは、ワンキャリ編集部です。金融×テクノロジーのFintech領域を専門に成長を続けるシンプレクス。メガバンクや証券会社などの金融機関を相手に、コンサルティングからシステム開発、運用までを... -
2022/09/06ワンキャリ編集部
【EYストラテジー・アンド・コンサルティング:3分対策】BIG4の中でもグローバルなつながりが強いEY。合計3時間のGDが選考の鬼門?
こんにちは。ワンキャリ編集部です。今回は、外資系総合コンサル「BIG4(※1)」の一角を担うEYストラテジー・アンド・コンサルティング(以下、EY)の本選考のポイントをお伝えします。年間の売上成... -
2022/08/31ワンキャリ編集部
外資金融・外コン出身者が語る──正しい経営判断のために「戦略」よりも大事なこととは
※法人名、所属部署名など掲載内容は取材当時のものです 全ての戦略の裏には必ずリスクがある──。企業がビジネスを展開するとき、そこにはさまざまなリスクが存在します。法令に抵触することはないか、人... -
2022/08/30ワンキャリ編集部
起こすべき有事に先手を打ち、クライアントと伴走する。M&A、事業再生を成功に導くPwCアドバイザリーの仕事に迫る
経済ニュースでよく目にする「M&A」や「事業再生」。就活生には身近な出来事ではないかもしれませんが、「クライアントの課題を解決する仕事に就きたい」と考える人には興味を感じるテーマかもしれません。... -
2022/08/29ワンキャリ編集部
クライアントに一番近い距離で戦略検討と実行を支援する。EYSCの新組織「ストラテジー・アンド・トランスフォーメーション」部門における戦略コンサルティングチームの魅力
戦略コンサルタントとしてクライアントの経営課題を解決したい──。コンサルティング業界を目指す学生の誰しもが一度は思い描く理想かもしれません。「EYは真のクライアントファーストを目指している」「入... -
2022/08/24ワンキャリ編集部
広がる事業領域と変わらぬ企業理念。アコムが金融業界で挑戦するために大切にするものとは?
新型コロナウイルスの感染拡大やデジタル化で変化の激しい金融業界。各社が変化に対応し、さまざまな挑戦を続けています。消費者金融のアコムもその1社。テレビCMのイメージが強い同社ですが、以前から業界... -
2022/08/09ワンキャリ編集部
【三菱UFJリサーチ&コンサルティング:3分対策】コンサルとシンクタンクの両方を併せ持つ。中堅・中小企業の経営陣と対峙でき、若手から経営視点を養える【24卒向け】
こんにちは、ワンキャリ編集部です。 三菱UFJフィナンシャル・グループのシンクタンク・コンサルティングファームとして、コンサルティング、グローバル経営サポート、政策研究・提... -
2022/08/08ワンキャリ編集部
正しいキャリアの選び方は「直感」と「逆張り」。LayerX福島良典が考える、「新卒でスタートアップ」の醍醐味
最短で成長し、新卒から活躍するには何が必要か。ファーストキャリアを意識したとき、この疑問に行き着く人もいるのではないだろうか。この答えを探るべく、今回はある起業家の元を訪ねた。LayerX CE... -
2022/08/04ワンキャリ編集部
財務戦略からM&Aまでワンチームで担うEYSCのM&A・ファイナンシャルアドバイザリー職の魅力
FAS(ファイナンシャル アドバイザリーサービス)と聞くと、高い専門知識が必要で、自分には縁遠いキャリアだ──。特に新卒の就職活動ではそのように考える学生は少なくないでしょう。しかし、EYストラ... -
2022/07/13ワンキャリ編集部
「戦略」「総合」だけじゃない?業界マップで紐解くコンサルティングファームの現在地
いよいよサマーインターンが本格化する7月。特にコンサルティング業界を志望する学生は、選考対策に大忙しの時期だ。コンサル業界は早期に内定が出ることもあり、多くの学生が受ける業界の1つである。6月に... -
2022/07/07ワンキャリ編集部
空調業界No.1メーカーが仕掛ける、スタートアップ戦略とは?ダイキン工業の新たなイノベーションを紐解く
「空調企業グローバルNo.1の社内ベンチャーだから、事業がうまくスケール(拡大)したときのインパクトは通常のベンチャー企業とは桁違い」「こちらが高い熱量を持って『やりたい』と提案したことを柔軟に... -
2022/07/06ワンキャリ編集部
【JR東海(東海旅客鉄道):3分対策】面接では圧倒的な志望度を示そう。本選考の選考対策ポイント
こんにちは、ワンキャリ編集部です。JR東海(東海旅客鉄道)(以下、JR東海)は多くの学生から人気を誇るインフラ企業の代表格で、内定者は総合職事務系で28人、技術系で67人(参考:東海旅客鉄道株式...