職種別の選考対策
年次:
19年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.16699 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人全体で |
参加学生数 | 7人 3人と4人に分かれた |
参加学生の属性 | 地方旧帝 |
交通費補助の有無 | 実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
日経新聞の中から1企業を選出し、その企業の経営戦略を立案せよ。チームの編成は、所属大学が偏らないように決定されていた。30分程度を1タームとして、タームごとにフィードバックを受けられる。計4ターム。最終プレゼンは、ホワイトボードを用いて3分程度。
ワークの具体的な手順
まずは選出する企業を議論。選出した企業の課題を洗い出し、経営戦略を立案した。タームごとに得られるフィードバックを参考にし、最終プレゼンにのぞんだ。
インターンの感想・注意した点
学生に対して社員の方が多く、パートナーの方までいた。フィードバックのレベルは高く、求められているものの大きさを感じた。注意した点は、チームへの貢献である。グループメンバーが前に出るタイプだったので、議論の方向修正を意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループディスカッションのメンバー外の参加者とはほとんどかかわりがなかった。社員とは、座談会で交流した。普段聞きづらいことまで聞けるような雰囲気を作ってくれたため、ざっくばらんに話を聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
伸びてるコンサル会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
いろんな社員がいる。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職