職種別の選考対策
年次:
23年卒 デジタルコンサルタント
デジタルコンサルタント
No.201277 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 デジタルコンサルタント
デジタルコンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年11月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 60人 |
参加学生の属性 | 国内上位大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「某企業の事業再生案の提出」
午前中は課題に向けたリサーチや個人ワークが中心
途中、メンターではない社員に中間報告の時間が設けられていた。
発表はクライアント役を模した社員に対して行われた。
ワークの時間は計6時間程度
発表は10分
ワークの具体的な手順
午前中に課題へ向け、フレームワークに当てはめてリサーチ作業
午後から具体的な案出しを行い、夕方に班ごとにプレゼン。
インターンの感想・注意した点
課題内容の条件、環境が非常に綿密に設定されていたためリサーチ業務から案出しまでかなり論理的なものが求められた。また、プレゼンは社員がクライアントの役を行うため、質疑応答において想定質問の準備や詳しいリサーチが必要であった。
懇親会の有無と選考への影響
プレゼン発表後、懇親会が開催された。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中はメンター社員とのみ関りがあった。
座談会ではインターンシップに参加していない社員も多く参加しており、非常に多くの方と話すことができた。また、座談会前にメンター社員からの個別フィードバックが10分程行われた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
コンサルティング業界は仕事人のイメージがあった。そのため、硬派イメージを持っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方と話す中でONとOFFの切り替えがしっかりとできている社員が多いと感じた。また、会社のイメージはとても心地よく、協業の文化が根強いと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアーサー・ディ・リトル経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職