職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 コンサルタント職 ※現在募集なし
コンサルタント職 ※現在募集なし
No.81315 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 コンサルタント職 ※現在募集なし
コンサルタント職 ※現在募集なし
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人の社員、7人ほど |
参加学生数 | 1チーム6人くらいで10チームほど |
参加学生の属性 | 東大京大早慶がほとんど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
家具屋の売り上げ増加策を考えるというものだった。配られた資料をもとに市場とクライアント企業の現状分析をして、そこからボトルネックを特定して、具体的な施策を考えていった。ワーク後にグループごとに発表をして、社員からの質疑応答がある。
ワークの具体的な手順
チームごとに進め方は自由。いつでも社員さんには質問ができる。最後の質問ではかなり厳しい質問が飛んでくる。
インターンの感想・注意した点
時間が資料の量の割にかなり短いので適宜分担したり、最終のプレゼンの全体像を考えて行動する必要がある。夏の早い時期にインターンがあり、最後に社員さんから個別に1対1でフィードバックが受けられるので、コンサル志望者にはオススメ。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日という短い時間ではあるがグループの人とは仲良くなれる。皆就活への意識が高かったのでかなり刺激を受けることができた。社員さんにはいつでも質問ができて、懇親会では人事の方とも喋ることができ、なんでも質問に答えてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ガツガツしていて頭がキレる。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく、人当たりの良い人が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント