職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職(運輸系統)
総合職(運輸系統)
No.362810 インターン / エントリーシートの体験談
25年卒 総合職(運輸系統)
総合職(運輸系統)
25年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 1月3日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究・ゼミ(教授名・研究テーマ)等の内容、或いは大学で学んでいることについて簡潔にご記入ください(150字以内)
◯◯反応の精密測定を目指す実験グループに所属している。この実験の目的は新たな◯◯の発見である。現在実験に用いる検出器は、反応の位置を詳細に記録できるが、実験中の全反応が蓄積され、各反応の判別が困難になる。そこで私は、検出器がいつ反応を記録したか分かるように、時間情報を付与する装置を開発している。
インターンシップに応募した動機、希望コースの選択理由についてご記入ください(300字以内)
お客様に新たな価値を提供するために必要となる素養を学びたく、応募した。私は友人に勉強を教えたり、部活動で積極的に後輩の面倒を見たりなど、幼少期から「人のために」行動した時に喜びを感じる。貴社は大動脈輸送によって日本経済を支え、その発展にも寄与しており、そのような貴社でより多くの人のために働きた...
周りの人(先輩・後輩・友人など)に働きかけ、協力して成し遂げた経験など、自由に自己PRしてください(500字以内)
大学の◯◯部で、後輩の指導方法を改革し、部の成績向上に尽力した。私は一年生の時、新人戦で優勝できずに悔しい思いをした。この原因として、部の全体活動での非効率的な練習と上級生による属人的な指導があると分析した。加えて、例年入部する一年生はほぼ全員が初心者であるため、新人戦の結果は上級生の指導内容...
「自分らしさが最も現れている」写真を1枚添付し、簡単にそのエピソードをご記入ください。(100文字以内)
日本最大規模の◯◯の大会に参加した時の写真であり、トップ選手達に挑戦する私のチャレンジ精神が現れている。この経験を部に還元し、当時遠征に消極的であった部員が、広く遠征するきっかけを作った。
各質問項目で注意した点
結論ファースト。取り組みが誰にでも分かるように簡潔に書くことを意識した。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。