職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(施設系統)
総合職(施設系統)
No.352502 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(施設系統)
総合職(施設系統)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2024年1月20日(土)~21日(日) |
---|---|
実施場所 | 東海道新幹線「名古屋駅」、本社オフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり6〜7人、全体で45人 |
参加学生数 | 45 |
参加学生の属性 | 旧帝、早慶、東工 |
交通費補助の有無 | 当該地域から名古屋までの新幹線代を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
鉄道会社の土木・建築技術者として、鉄道を支える線路・土木構造物・建築物を建設・保守していく仕事、また、鉄道インフラを守り、発展させるために必要な施策を企画、立案する仕事について、現場見学や社員との座談など通して体験した。
ワークの具体的な手順
1日目は現場見学会で、リニア新幹線に関する工事現場などに出向き、実際の業務を見学させてもらった。二日目はオフィスに出向いてグレープワークを行った。
インターンの感想・注意した点
昼食でうなぎ弁当が出てきた、とても美味しく豪華なインターンだった印象。また、東海道新幹線を有する鉄道会社ということで、新幹線代を二日間往復で出してくださったので、出費が少なく済み、とても助かった。そういった鉄道利用などの福利厚生が素晴らしいらしく、社員の方々も満足している印象だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
1グループに1名社員がついてくださった。基本的に一緒に行動してくださり、ワークで行き詰まった時などに助けてくださった。また、昼食、座談会のときに、現場社員の方たちと交流があった。ワーク終了後に、社員の方との座談会があり、インターンシップは終了した。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅実
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
予想以上に堅実、強烈なコンサバ意識を感じた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ