職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職(系統指定なし)※現在募集なし
総合職(系統指定なし)※現在募集なし
No.87920 本選考 / リクルーター面談の体験談
21年卒 総合職(系統指定なし)※現在募集なし
総合職(系統指定なし)※現在募集なし
21年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 理系
2020年3月
リクルーター面談
2020年3月
会場 | カフェ |
---|---|
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
2回目の面談から2日後に電話があり、面談を打診された。
会場到着から選考終了までの流れ
既にES提出済みだったので内容を持参するように言われていた。
当日は改めて業務説明をされたのち、ESに沿って深堀りをされ、他社の選考状況についても聞かれた。
少しだけ逆質問をして終了。
質問内容
・転勤が多いが大丈夫か?
・技術開発に興味があってもそればかりできるわけではないがよいか?
・研究内容を簡潔に説明して。
・この学生時代に力を入れたことを業務でどう生かせる?
・アピールポイントは何?
・他社の選考状況は?
・何か質問は?
雰囲気
面接前の確認といった印象を強く受けた。
ここではよほどのことがなければ評価の上下はないように思う。
注意した点・感想
3回目の面談がどのようなフェーズなのか想像できなかったため、質問と逆質問双方について入念に準備しておいた。
また、予めESを持参するよう言われていたため、その内容については自分でできる範囲の深掘りをしておいた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。