職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.64200 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2/1〜3 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム6人 |
参加学生数 | 36人 |
参加学生の属性 | 特になかったが全員March以上ではあった |
交通費補助の有無 | 実費分を支給(都内は千円) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
10年後にスカパーJSATがやるべきサービスを考える。
1日目のラスト2時間、2日目全部、3日目半日を使ってグループワークを行い、3日目にプレゼンを行う。
参加する役員によって優秀班を発表され優勝班は景品がもらえる
ワークの具体的な手順
自由にグループごとに0からサービスを考えるためクオリティがまちまちになる。
逆に同じような案が出たりする
インターンの感想・注意した点
自分のポジションを理解して、グループ全体をまとめながら自分の意見を入れていくことに注力した。全員が納得できるような案を出すために、いろんな案を合体できるような折衷案でクオリティを高められるように考えながら、グループワークを進めた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は担当社員の方1名と担当内定者の方1名が2班を交互に回って進捗を確認したり、アドバイスをくれる。質問があればいつでも社員の方にできる。だがワークの確信を変えるようなアドバイスは行われないため、基本自分たちで考える。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
とても優しい方が多かった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ワーク中お菓子が出てきたり、社員の方がフランクに話してくれたりと、割と固そうな企業のイメージがあったが、イメージがいい方向に変わった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信日本アイ・ビー・エムデジタルサービスITスペシャリスト
-
IT・通信フリュー総合職 ※職種ごとに分割
-
IT・通信AnyMind Groupビジネス職・総合職 ※ビジネスリーダーコースへ移行
-
IT・通信HRBrainビジネス職
-
IT・通信ディップ営業職