職種別の選考対策
年次:

25年卒 技術職
技術職
No.369284 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術職
技術職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
金沢大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年10月11日 |
---|---|
実施場所 | 自宅・オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 5人ほど |
参加学生数 | 70人ほど |
参加学生の属性 | 体育会系、私立文系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社紹介30分、インターン体験3時間ほど。実際に業務を想定して、営業チームとSEチームに分かれて課題解決を行う。1チーム約5人にわかれて、課題解決を行う。各チームで課題解決がどれくらいうまくいったかをポイント形式で競う。最後にフィードバックをもらう
ワークの具体的な手順
実際に業務を想定して、営業チームとSEチームに分かれて課題解決を行う。その際、専用のアプリケーションを使ったり、長い文章を読み込んで課題解決する等情報量が多勝った印象。最後にチーム毎の課題解決のポイントやフィードバックをもらう。
インターンの感想・注意した点
約3時間のインターンシップとしては割と情報量が多く、忙しい体験だった印象。ワンキャリアなどで事前にどんな内容か把握しておくとスムーズにこなせると思う。積極的に意見を出して全体でやっていくのが一番良いと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的には学生とはそこまで干渉しない。インターンシップ全体の運営と質疑応答、会社紹介などを行っていた。社員質問会などはまた別の機会に、インターンシップ参加者限定で行われるので、そこら辺は問題ないと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ブラック
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外と社員の方々は楽しそうで和やかな人が多い印象。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信テクバンエンジニア職
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信(旧)ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングITコンサルタント(アソシエイト) ※現在募集なし
-
IT・通信オークローンマーケティング総合職
-
IT・通信オープンドア総合職
-
IT・通信チームラボエンジニアリングWebエンジニア