職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.238796 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 国際系の学部の人が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
未来に向けて、あなたはビジネスを通じてどのような社会を実現したいですか?というテーマで、事前に各自アイデアを考えてきた。その後グループで発表し合い、1つのアイデアに絞って、それを実現するための具体的な企画書を作成していった。
ワークの具体的な手順
事前課題→事前課題をグループで発表→アイデアを選ぶ→チームで具体的な企画提案を作る→プレゼン
インターンの感想・注意した点
社会課題をどうビジネスで解決できるのかということを具体的に考える中で学べた。長い間ワークをすると、元々の論理からズレることが多々あったので、それを維持しつつユニークなアイデアも出す必要があることが難しかったが、長い時間ワークをする分、チームメンバーの特徴もわかり、適材適所の役割分担もしやすかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本はブレイクアウトルームにミュートカメラオフで社員の方々が参加されているが、適宜アドバイスを頂いたり進行をしてくださった。参加者同士だけで進めることが多いので、自分たちでタイムマネジメントやファシリテーションも行った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
百貨店のイメージが大きく、社会課題解決を掲げているイメージは薄かった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
メイン事業の収益を元に、様々な事業を行って社会課題解決を行おうとされていることがわかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融アコム総合職
-
金融全国共済農業協同組合連合会(JA共済)全国域総合職
-
金融七十七銀行銀行業務一般
-
金融名古屋銀行銀行業務全般
-
金融関西みらい銀行ソリューションキャリア
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職