職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.163190 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年8月 |
---|---|
実施場所 | 中野本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間対面インターン。その間に1日自宅での個人ワーク |
参加社員数 | 全体で五人ほど |
参加学生数 | 18人前後 |
参加学生の属性 | 国立大、早稲田大学が多数。起業家やボランティア経験者など、行動力のある学生が目立った。 |
交通費補助の有無 | 交通費:一律一日1000円、合計3000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:
採用課質問会
GD「企業は何のために存在するのか?」
グループ企業社員座談会
2日目:
GD「若者にエポスカードを持ってもらうには?」
グループ企業社員座談会
3日目:
GD「新入社員の新プロジェクトの企画立案」
内定者、人事部長座談会
ワークの具体的な手順
1時間半ほどの時間を使って、グループ6人で話し合いを進める。1グループに1人メンター社員が付き、アドバイスを聞くことができる。最後に全3チームが3分間ずつのプレゼンテーションを行い、社員の方から講評をいただいた。
インターンの感想・注意した点
インターン開始時に、「振り返りを行い成長し続けることを意識してほしい」との話があったので、最終日に向けて改善できるところはすぐに変えることを意識した。GDでは全員の意見を取り入れることに注力したのと、議題の深堀に努めた。
インターン中の参加者や社員との関わり
10分ほどの休憩時間があった際には、学生や社員の方と雑談をする時間もあり良かった。オンラインインターンシップを経験した後だったので、こういった場があるのが対面インターンシップでの醍醐味であると感じた。社員の方は想像以上に学生一人一人のことを見ていて、名前も覚えて下さっていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
「ファッションの丸井」。販売に重きを置いた企業であると思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
SDGsなど、企業としての社会意義を大事にしようと変革している企業。本当に幅広い業務を行なっている企業であると驚いた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融アコム総合職
-
金融全国共済農業協同組合連合会(JA共済)全国域総合職
-
金融名古屋銀行銀行業務全般
-
金融関西みらい銀行ソリューションキャリア
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職
-
金融三菱HCキャピタル総合職