24年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.270781 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2022年8月31日~9月2日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり2人。全体では数十人 |
参加学生数 | 80名前後 |
参加学生の属性 | 早慶、旧帝大の学生が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・疑似プロジェクトを通じ、経営コンサルティング業務を体感することができるプログラム。各チームに、現場社員がアドバイザーとして参加し、参加者を手厚くフォロー、サポート。
・最終日のプレゼンテーションでは、実際にDTCの役員を相手にプレゼンテーション。その後アドバイザーからフィードバックを受ける。
ワークの具体的な手順
・テーマ:「デジタル技術を用いた販売促進の提案」
・大手百貨店をクライアントとし、業界やクライアント企業が抱える問題を資料やリサーチから分析し、販促戦略を提案していく。
・1チーム5人。具体的な指示はなく、役割分担からリサーチや戦略考案などを自分たちで行っていく。
・1日目:ロジカル...
インターンの感想・注意した点
3日間のインターンシップであったため、いかに思考体力を切らさず常に議論に参加していけるかを意識していた。チームの中にアイデアマンや議論整理が上手なメンバーがいたため、GDのように対抗するのではなく適材適所で自身の役割を考え抜いた。
懇親会の有無と選考への影響
3日間のワーク後に懇親会在り。選考への影響は無い。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者:グループワークで3日間密接に関わる。3日目には仲も深まりチームとしての一体感が生まれた。
社員:メンターとして2名の社員がサポートして下さった。ただ評価をしているという感じではなく、時にはアドバイスや議論の修正などもしてくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
コンサルティングファーム、特にデロイトトーマツにはスパルタや激務といったイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方々もとても親身に接して下さり、お人柄に触れたことで、インターン前のイメージはすべてではないとわかった。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンクアーサー・ディ・リトル経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント