職種別の選考対策
年次:
23年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.195836 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームに2人。全体で10-20人ほどいたのではないか。 |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 長期インターンに行ってたり、いわゆる高学歴の東大早慶出身者だったりなど。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
チームで分かれ、実在企業の実際の相談を受け、解決策を考えプレゼン資料を作成する。特にそれ以外に決められたフローはなかったが、定期的にチームについている社員さんとの相談の時間がある。最終日はパートナーに対するプレゼン。
ワークの具体的な手順
クライアントからの相談内容を受けて、どう答えるかをグループで進める。特に決められた進め方や議論項目などは無かった。
インターンの感想・注意した点
周りの学生のレベルが高く、議論の進め方や思考の深さや速さなどで刺激を受けた。また、社員の方が多く登壇し部署の話しを聞けるほか、チームに付く社員さんとは密接に話すこともできるので、人柄を知ることができる。
懇親会の有無と選考への影響
本選考に直結する
インターン中の参加者や社員との関わり
他グループの学生とは全く関わりはない。自グループの学生とも、残業が禁止されていた都合上連絡先の交換などもせずワーク中の関わりのみ。社員の方とは、パートナーと話す機会や、チームに付くメンター社員さんとの懇親会があり、豊富に話す機会があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手、真面目、優秀
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、面倒見が良い、優秀
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンクアーサー・ディ・リトル経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職