![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.223214 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたの長所を教えてください。200字以内
誰にも負けたくないという根性です。高校時代、◯◯の卒業演舞の担当決めで発揮しました。私が志望した演舞は「◯◯」と言い、最長の演目でオーディエンスの印象に残りやすく、一番人気のものです。これを勝ち取るために、(1)毎日自分の演舞を動画に撮り客観性を意識すること、(2)OBと意見交換をすること、こ...
あなたの短所を教えてください。200字以内
短所は、「細かいことに注力しすぎてしまい当初の計画からそれてしまうこと」です。ゼミでの研究時、発表に向けて細かなことにも力を注ぎすぎてしまい、当初の進行計画に対して遅延を生んでしまい、完成が期限ぎりぎりになってしまうことがありました。そのため、現在は細部に気を配りつつも当初の計画に従って遂行し...
・次の設問でご回答いただく「大学(大学院)時代に力をいれて取り組んだことを教えてください。」について、タイトルをつけてください。 ・大学(大学院)時代に力をいれて取り組んだことを教えてください。
タイトル:先輩に対しても主体的に働きかける行動力
大学2年時、◯◯についてゼミの先輩とグループ研究を行っていました。しかし、◯◯を行う目的の履き違えや、利益変動を短期のみで捉えてしまい、長期的な視点を持たないなど、メンバー毎の理解に差がありました。そのため、教授への中間発表会では、全体を...
ご自身が考える当行ビジネスの将来性について教えてください。
貴行が有する「外貨」「不動産」「信託」それぞれの機能の将来性について考えます。現在の日本は、物価高やマイナス金利政策の影響で貯蓄から投資への期待が高まっています。そして、高齢化社会も進行し、事業継承や老後2000万円問題への関心が高まり、「信託」の需要は高まると思われます。「不動産」に関して、...
自身の強みを活かし、どのような「挑戦」や「創造」をしたいか、入行後5年のキャリアプランも含めて教えてください。
ゼミで発揮した「行動力」を活かし、お客様の顕在・潜在ニーズを引き出し、期待以上の価値を提供したいと考えます。私は、FPの勉強をする中で不動産に興味を持ち、昨年宅建士の試験に合格いたしました。そのため、貴行ではホールセールビジネスに従事したいと考えていますが、不動産の業務のみに従事するだけでは、...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融大和アセットマネジメント総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員