職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.363972 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社(虎ノ門) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事社員3名 |
参加学生数 | 25名ほど |
参加学生の属性 | March、関関同立が中心。日東駒専やその他の学生も見られた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
①講義
→社会環境について、リースについて、みずほリースについて、課題解決について
②グループワーク
→講義に沿った形で複数回グループワークを行う(例 リースについての講義→班
全員でリースについて知っていることを挙げる など
③座談会
ワークの具体的な手順
講義に沿った内容で複数回グループワークを進める。毎回発表があった。その他にも自己紹介のためのワークなどもあった。
インターンの感想・注意した点
毎回のワークの時間が短かったため、進行方法は型に当てはめずに臨機応変に対応することを心掛けた。また、インターンも評価の対象であると聞いていたので、主体的にグループワークに参加すること、発表も積極的に行うことを意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
一日中、同じグループでワークをすることになるので、参加者との関わりは多いと言えると思う。昼ご飯も共にするので、交流する場面は多い。社員の方との交流は、多いとは言えない。参加社員は人事社員のみで、講義の時間が多いかつワーク中も各グループを回っているため、意識的に交流を図らないと、あまり関わること...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い。真面目。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか。金融にしてはフランクで緩い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融滋賀銀行営業
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融南都銀行BPコース(営業・企画・管理業務等)
-
金融八十二銀行スタンダードコース(勤務地制限なし)
-
金融武蔵コーポレーション総合職
-
金融楽天カード総合職