職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
No.354538 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
成城大学 | 文系
2023年11月下旬
グループディスカッション(GD)
2023年11月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 50分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
注意事項説明→テーマ発表→ディスカッション→発表
GDのテーマ・お題
カラオケチェーンのダイナミックプライシングの導入にあたって考えうる「価格変動の条件(観点)」を最低5つ以上挙げてください。さらにその中から3つ選び、優先度が高いと思うものから順に、1位~3位まで順位付けしてください。
GDの手順
役割分担、時間配分の相談
→前提確認(ダイナミックプライシングとは何か、カラオケチェーンはどこにある設定にするか等)
→価格変動の条件(観点)の設定
→個人で順位付け&理由を考える
→ディスカッション
→発表準備
→面接官に発表
雰囲気
比較的和やかだか、役割分担や時間配分はしっかり行った。
注意した点・感想
協調性を保てるよう、議論が詰まったときは積極的に発言したが、自分ばかりが目立ちすぎないようにした。また、時間配分がシビアであったため、タイムキーパーだけでなく全員で時間を意識するような雰囲気だった。比較的協力して課題に取り組めた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。