職種別の選考対策
年次:

26年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
No.417256 本選考 / 最終面接の体験談
26年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
26年卒
最終面接
>
本選考
関西大学 | 文系
2024年12月中旬
最終面接
2024年12月中旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
女性・50代・管理職
会場到着から選考終了までの流れ
到着→別室で、学生2人、人事1人の3人で談笑→個室へ移動→面接→退室→人事の方に見送られ帰宅
質問内容
・自己紹介
・弊社の志望動機
・弊社で成し遂げたいこと
−上記にあたって、可能であるといえる力・能力は何か。
・大学でチームで活動した経験
・応募コースの確認と何故そのコースなのか
・就活状況
・卒業できるか(成績証明書持参)
雰囲気
非常にフランク。笑いあり。
面接官が非常に優秀だと感じた。早口で、質問内容も的確、性格や意図も見抜かれていた印象。話の構成が論理的で分かりやすく、かつフランクで会話が弾み、話していてとても楽しかった。
注意した点・感想
的確に深堀られたため、しっかり言語化できる力と、頭の中で文章を分かりやすく組み立てる力を試されていた印象。しかし、大変フランクで、圧倒される雰囲気でもない。とにかく面接官と楽しく、先輩と話しているような感覚で行うと良いと思う。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融住友生命保険総合キャリア職(リテールマネジメントコース)
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融明治安田生命保険法人総合営業職(地域型)
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員