職種別の選考対策
年次:
23年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
No.207494 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
慶應義塾大学 | 文系
2021年7月末
グループディスカッション(GD)
2021年7月末
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間ほど |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのため、zoomに入った後ブレイクアウトセッションに分けられ、GD開始。
GDのテーマ・お題
働くことにはどんな価値があるか
GDの手順
最初に2分個人ワークがあり、その後25分間GD。お題の定義や、誰にとってかという視点の統一、議論を発散させそこから収束させてまとめるというよくあるGDの方法で行った。個人ワークがあったので、個々人の考えをもとに進めるため、発散はしやすい。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
初めに軽く自己紹介を行った。
雰囲気
和やかながらも、議論はみんな発言して活発な印象。
注意した点・感想
人数が6人かつオンラインのため、話しすぎないようにしつつ、議論のコアとなるような意見を言えるようにした。また、他人の意見を否定しないで、自分の意見にうまく組み込んだり、やんわりと断ったりあたりの柔らかさを意識した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融ブラックロック・ジャパンClient Business
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融損害保険ジャパン職員(総合系[ブロック限定])
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース