職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職群
総合職群
No.54137 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職群
総合職群
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年5月上旬
グループディスカッション(GD)
2019年5月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人×4グループ |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
受付後着席し自己紹介
GDのテーマ・お題
架空の企業に対してJCBとして複数のプロジェクトから1つを選択
GDの手順
自己紹介後、社員から説明があり、資料が配付される。最初に個人で資料の読み込みを行った後、グループで意見をまとめる。また、都邑で追加情報が与えられ、それも考慮した上で結論を導く。最後に、2分で発表を行い、終了となる。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介
プレゼン時間の有無
2分間
雰囲気
和やかだが、山場と言われているために緊張感があった。
注意した点・感想
発表者になることが大切なわけではないが、チームに何かしらの役割で貢献できることが大切だと思う。また、他の人の意見はなるべく否定せず、論点がそれているときはそこを指摘できるように意識した。結果としては、思考力のアピールが出来たと思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融アセットマネジメントOneオープンコース
-
金融ソニー銀行総合職
-
金融ジャフコ総合職
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融ソニー損害保険エリア限定型損害サービス専任社員(SC社員)