職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職群
総合職群
No.26359 本選考 / 四次面接(最終面接)の体験談
19年卒 総合職群
総合職群
19年卒
四次面接(最終面接)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年5月中旬
四次面接(最終面接)
2018年5月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30~40分程度 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長
会場到着から選考終了までの流れ
オフィスに到着すると人事に呼ばれ控室に通される→そこで今までの選考での私自身に対するフィードバックをくれたり、緊張をほぐしたりしてくれる→その後人事部長と1対1で面接を行い、続けて別室へ移動してwebテストを受験する→その後最初の控室に戻り人事と談笑をし、終了、解散
質問内容
・自己紹介
・学生時代に力を入れたことについて(ある程度深ぼられる)
・アルバイトについて
・趣味について
・JCBに入社してやってみたいこと
・志望度について
・逆質問
ESも見ているとは思うが、むしろ今までと同じように会話の中から人となりを探っている気がした。
雰囲気
最初はやや厳格だったものの、時間がたつにつれ会話を楽しむことが出来た。
注意した点・感想
まずは面接の基本として、応対の際に端的に話すこと、ハキハキと話し、笑顔でいることを心掛けた。また実際に入社してからやりたいことについて、自分の経験からそれを主張することを強く意識した。逆質問もそれに関係することを伺い、本気さを伝えた。また今までと同様にしっかり業界を研究してそれも踏まえたうえで...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2018年3月中旬
WEBテスト
2018年4月中旬
JCB EXPO
5月上旬
一次面接(集団面接)
2018年5月上旬
グループディスカッション(GD)
2018年5月中旬
三次面接(個人面接)
2018年5月中旬
四次面接(最終面接)
2018年5月中旬
WEBテスト
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。