職種別の選考対策
年次:
25年卒 オープン(全域型)
オープン(全域型)
No.371785 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 オープン(全域型)
オープン(全域型)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
明治大学 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月下旬 |
---|---|
実施場所 | web上、最終日のみ本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 全体で8名前後 |
参加学生数 | 全体で30名程度 |
参加学生の属性 | 早慶の学生が多い印象であった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は事業内容のインプットの為の講義とアプリを使った、簡単な事業体験。
2日目と3日目はグループに分かれ、実務体験形式のワーク。富裕層のお客様のニーズを考え、それを解決する為に何が出来るかを考えた。
最終日は対面形式での座談会。
ワークの具体的な手順
お客さん役の社員にヒアリングをしていく流れ。
インターンの感想・注意した点
4日間と比較的長い期間であったが、前日午前中のみの開催であり、体感的には短く感じた。その中でも、実践的な個人ワーク、グループワーク、座談会と、業界理解、会社理解が深まった良いインターンであった。常に人事が見ているので、座談会等では積極的に発言する等、積極性を意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
2、3日目はグループワークがメインであったので、同じグループとなった人とは常にコミュニケーションを取りながらワークを行ったので、そういった意味で参加者との関わりは常にあった。
また、ワークの際には社員が客役を担ったり、座談会もあったので、4日間を通じて社員との関わりも常にあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
数字をゴリゴリに詰めている体育会気質な社員が多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ゴリゴリに営業をするよりかは、スマートに営業をする、頭の切れる社員が多いイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融農林中央金庫総合職