職種別の選考対策
年次:
26年卒 総合職(エキスパートコース/ビジネスデザイン)
総合職(エキスパートコース/ビジネスデザイン)
No.415344 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職(エキスパートコース/ビジネスデザイン)
総合職(エキスパートコース/ビジネスデザイン)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2024年8月下旬、9月上旬の5日間 |
---|---|
実施場所 | 4日間はオンライン、最終日のみ対面 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チームに2人 |
参加学生数 | 100人ほど |
参加学生の属性 | 関西圏の有名大学 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
NTT西日本が保有するアセットを用いた新規事業の立案を行う。チームの編成は会社側がランダムに振り分ける。最初の4日間で課題の結論まで導き出し、最終日はほぼ発表準備と発表で終わる。発表時間は20分ほどだと記憶している。
ワークの具体的な手順
社員の方からインターンのコツになるような内容の講義を受けながらのグループワークがメイン。特にアイデア出しにしっかり時間を割き、KJ法などを用いた本格的なワークを行った。
インターンの感想・注意した点
適宜中間発表などがあり、その時にアドバイスや現状の評価などをグループ全体に教えてくださっていた点が良かった。また、グループワーク中もいつでも声を掛ければ社員の方が助けてくださるようになっているので、そこをしっかり活用するのが大切。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者限定の懇親会がある。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークなため班員とのコミュニケーションは多かった。また、中間発表などでは他班とも関わる機会があった。また、自身の班についてくれている社員の方はもちろんの事、他の社員の方と関わる機会も多くあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ジャパニーズトラディショナルカンパニーの一つなので固いイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく、風通しの良い職場であると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
IT・通信Speeeビジネス職
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし
-
IT・通信KDDIパートナーコンサル(コンシューマ営業)(WILLコース)
-
IT・通信NTT東日本総合職
-
IT・通信エムスリービジネス
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース