職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
16年卒 総合職(技術系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
総合職(技術系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
No.2214 本選考 / ジョブマッチングの体験談
16年卒 総合職(技術系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
総合職(技術系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
16年卒
ジョブマッチング
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
6月ごろ
ジョブマッチング
6月ごろ
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
30~40台男性2名。1人は技術系,もう一人は人事の方だったと思います。
口調などに特に特徴は無く,普通の面接といった印象でした。
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後,社員の方の案内に沿って待合室へ。
時間が着たら面接会場に移動し面接。
終了後待合室に荷物を取りに戻り各自解散。
質問内容
最初は,自己PRを行い,その内容を掘り下げていく形。
次に,研究内容の紹介とそれについての質疑応答。この時,苦労したポイントやその克服方法について聞かれた。
その後は志望動機や勉学意外で取り組んだこと,休日の過ごし方などを聞かれた。
最後に何か質問があればという形で,無ければ終了。
雰囲気
特に圧迫感があるわけでもなく,個人的には話しやすい雰囲気だった。
注意した点・感想
基本的には,うそ偽り無く真摯な態度で臨むことが重要。理系については,研究内容を相手に分かりやすく伝えられるようにしておくことが必要。また,直面した困難と克服方法は比較的聞かれやす異らしかったので,あらかじめ考えておいた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
IT・通信リクルートスタッフィングオフィスワーク全般
-
IT・通信(旧)LINEセールス(広告)職 ※現在募集なし
-
IT・通信NTT東日本総合職
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし