23年卒 技術系総合職 ※総合職へ統合
技術系総合職 ※総合職へ統合
No.267506 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究テーマ(全角50文字以内)
◯◯を用いた仮想柔軟物体の呈示装置の開発
研究内容(全角200文字以内)
遠隔医療などへの応用を目的に、仮想的な人体に触れた感触を再現するデバイスの研究を行っています。人体の特徴として、柔らかい皮膚と、その内部に硬い骨やしこりを持つことが挙げられます。この特徴を再現するため、◯◯で柔らかさを、◯◯で硬さを表現する◯◯のデバイスを開発しました。データ解析や被験者による...
趣味・特技(全角200文字以内)
趣味は◯◯と、他人から勧められた物を楽しむことです。◯◯では大学時代に◯◯する中で行動力を磨きました。また、音楽や料理、スポーツなど他人に勧められたものに飛びつき、自分の世界を広げることを楽しんでいます。特技は◯◯です。友人と共に◯◯の受注・製作・販売を行う中で、コミュニケーションを通してお客...
アルバイト・サークル等の経験(全角200文字以内)
アルバイトとして、◯◯での接客と塾講師を行いました。そのどちらでも、常にお客様や生徒の目線に立ったサービスの提供を意識していました。部活では◯◯部に所属し、班を組んで◯◯する中で、チームをまとめる力や視野の広さを磨くことができました。また部活の渉外として、◯◯地方の各大学の◯◯部との合同合宿を...
自身のアピールポイント(全角200文字以内)
意見や目標の共有を積極的に行い、チームをまとめる事ができます。大学時代、チームで◯◯を行いました。しかし、◯◯する中で、技術的な理解や問題点の共有が行えていないと感じた私は、全員での勉強会を積極的に設けました。結果として、全員が役割を越えて必要な知識を吸収し、共通の目標を持って一丸となることが...
あなたの学生生活において直面した最も困難なことと、それをどう乗り越えたかについて、具体的なエピソードを基に説明してください。※学業・研究や課外活動等、ご自身が最も力を入れたと自信を持てる取り組みであればどのような内容でも結構です。(全角400文字以内)
部活動で他学年と班を組み、班長として◯◯をまとめ上げたことです。◯◯の中で、後輩の班員が◯◯についていけず、事前決定していた全体の計画に遅れが生じていました。その事に責任を感じる後輩と、焦りを抱える他の班員を見て、計画に縛られた班の空気を変える必要があると感じた私は、全員で一丸となって進むため...
NTT東日本というフィールドでどんな未来を創造したいですか?それをNTT東日本で成し遂げたい理由も具体的に教えてください。(全角400文字以内)
通信やICT技術を活用した地域医療ソリューションを提供し、高齢者患者と医療が常に繋がりを持てる社会を実現したいです。そのきっかけは私の◯◯が◯◯で倒れた事です。幸いにも同居する◯◯がすぐに発見し、病院で治療を受けることができましたが、今後医師不足や高齢者の一人暮らしが拡大する中では、必要な時に...
ES2の成し遂げたいことを実現するために、あなたがNTT東日本で、最初に取り組んでみたい職種・分野について教えてください。【第1希望】
•システムエンジニア
最初_ 希望割合(%)【第1希望】
70
最初_希望理由【第1希望】(全角70文字以内)
現場で様々な考え方や経験を吸収することで、ICT技術や通信に関するスキルを磨き、各地域に寄り添ったソリューションの提供を行いたいから。
最初に取り組んでみたい職種・分野について教えてください。【第2希望】
•サービス開発
最初_希望割合(%)【第2希望】
30
最初_ 希望理由【第2希望】(全角70文字以内)
最先端技術を活用して、医療をはじめとした各地域の様々な課題を解決できる革新的な新規サービスの企画・開発に携わりたいから。
ES2の成し遂げたいことを実現するために、あなたがNTT東日本で、将来に取り組んでみたい職種・分野について教えてください。【第1希望】
•サービス開発
(ES10) 将来_希望割合(%)【第1希望】
60
将来_希望理由【第1希望】(全角70文字以内)
最先端技術を活用して、医療をはじめとした各地域の様々な課題を解決できる革新的な新規サービスの企画・開発に携わりたいから。
ES2の成し遂げたいことを実現するために、あなたがNTT東日本で、将来に取り組んでみたい職種・分野について教えてください。【第2希望】
•デジタルストラテジー
将来_希望割合(%)【第2希望】
40
将来_希望理由【第2希望】(全角70文字以内)
最先端デジタル技術を用いたデジタルトランスフォーメーションによって、全く新しい観点から地域の課題解決に貢献したいから。
各質問項目で注意した点
求められている人物像に照らし合わせ、チームの中で主体的に働き物事を成し遂げた経験や、協調性の高さを積極的にアピールすることを意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信フリークアウト・ホールディングスビジネス職
-
IT・通信ワークスアプリケーションズビジネス職
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信クックパッド総合職
-
IT・通信セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)Customer Success Group (CSG):サポート/活用支援
-
IT・通信Speeeビジネス職