職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 基幹職(広域コース)※総合職へ統合
基幹職(広域コース)※総合職へ統合
No.44500 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 基幹職(広域コース)※総合職へ統合
基幹職(広域コース)※総合職へ統合
20年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
これまでの人生で最も力をいれたこと(50)
公認会計士の資格取得のための勉強である。大学一年生から初め、二年間勉学に励んだ。
困難に直面したときどのように乗りこえたか、創意工夫した点、苦労した点(500)
私は大学に入って2年間、公認会計士の勉強をしてきた。昔から知識をつけていくことが好きで、大学でも勉強しない日はなるべく作らないように自分の強みでもあるコツコツと地道に努力してきた。しかし二年生の春休みの大きなテストの成績が良くなくランキングに載らなかった。勉強時間では他の人に負けないほど勉強し...
インターンに期待すること(200)
1つ目に信託銀行の業務理解である。信託銀行は銀行の業務に加えて、信託業務と併営業務が加わる。これらの業務は学生と直接関わる機会が少なく、具体的なイメージが掴めていない。そのため、インターンシップを通じて信託銀行の業務の幅広さを体感したい。2つ目に自己成長である。優秀なインターンシップ生と議論に...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC