![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職(全国コース)
総合職(全国コース)
No.29412 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2018年 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内)
継続的に努力ができるところ
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内)
完璧主義なところ
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内)
異文化交流に力を注いだ
当行志望理由
信託銀行の業務は、お客様から預かった財産を責任を持って運用するということである。その業務内容が、責任を持ってやり遂げるという私の強みに合致していると思い志望しました。私は、与えられた課題や、自分の作り出した目標をしっかりと達成するという強みがあります。その強みは、信託銀行における信用を介した財...
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。(200文字以内)
高校時代の◯◯大会に向けた練習の際には、コツコツ努力するという私の長所が活きて、毎朝自主練をするという継続することができた。目標タイム達成に向けて、走ることだけに執着するという完璧主義な面があり、体調を崩してしまうことがあった。筋力トレーニングや食事改善など多面的にもテコ入れをしたところ、駅伝...
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください(500文字以内)
異文化交流に興味があったので、大学では◯◯に所属し、留学生との会話を通して、彼らが何を必要としているか考え、留学生サポートやイベントの開催といった活動をした。◯◯人留学生に日本語を教える中で、彼らがどんなことに疑問を感じて、難しく思っているのかを考えて、最適な伝え方や教え方を試行錯誤した。質問...
就職する企業を選ぶ際に、あなたが大切にしていることを記入してください。(400文字以内)
企業を選ぶ際に大切にしていることは、自分の強みが活かせる点と、企業のビジネスに共感できる点である。私の強みは継続的に努力できる点である。だから、長期的な成長を見据えた仕事ができる企業で働きたい。また、企業のビジネススタイルも重要なポイントだ。変化が激しい現代で、永続的に必要とされるサービスを社...
各質問項目で注意した点
分かりやすく伝えるようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC