職種別の選考対策
年次:
22年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
No.144204 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたりメンター1人 |
参加学生数 | 7人 |
参加学生の属性 | 東大、早慶、体育会 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・0日目(インターン前日)
オリエンテーション。学生50名程度が集まり軽い企業説明、配属先部署の発表とグループでの顔合わせがある。
・1日目
配属先部署の事業内容に関するインプット、グループワークテーマ発表。懇親会を挟んで少しグループワーク。
・2日目
インプット、懇親会、グループワ...
ワークの具体的な手順
テーマ発表→インプット→グループワーク→メンター発表→部署全体への発表
インターンの感想・注意した点
常に評価されていることを意識して臨んだ。自由闊達の社風なので、間違ってても良いので自分の意見をしっかりと主張することを心がけた。
周りの学生も非常に優秀で高いレベルでの議論が行われた。
メンターの方も手厚くサポートして下さり、社風のよさと社員のかたのスマートさを実感した。
懇親会の有無と選考への影響
最終日に懇親会が行われる。
また優秀者には後日人事面談を含む優遇ルートが用意される。
インターン中の参加者や社員との関わり
常にグループでの行動なので非常に仲良くなる。
メンターの方も基本的にグループワークを見てくださるので適宜アドバイスをくださる。
座談会も複数回用意されており多くの社員のかたのお話を聞くことができ、社風を肌で感じられる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会気質もあるがそれ以上にスマートな社員の方が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。